留学にいっただけでは何も変わらない

f:id:shibatora17:20170507154004j:plain

 

こんにちは、うじやんです。

 

留学に行く前、先輩たちから

 

「留学経験があれば就活無双できるな!」

 

などと言われていましたが普通に僕は苦戦しました。

 

留学をすれば就活を有利に進められることは少なからずあるかも

しれません。

 

ただ留学にいっただけでは何も成長をしないですし

何を得たのかもあやふやな日々を過ごしてしまします。

 

結局大事なのは留学をして現地で

「何をしたか」

「何を得たか」

この二つに尽きると思います。

 

留学にいく動機はなんだってかまわないです。

 

現地でどのように過ごしどうゆう経験を得てどう自分は変化をしたか

これらを説明できないと就活では全く相手に響かないでしょう。

 

就活中僕はこれらの質問を何度もされました。

 

「なぜ留学をしようと思ったの?」

 

「留学先で何をしましたか?」

 

「留学前と後で変わったことはなんですか?」

 

採用面接で人事は就活生がどうゆう人物なのかを知り

自社に合っているか貢献してくれる人物かどうかを見極めようとします。

 

採用条件で英会話が必須であれば英語力を問われますが

どの企業も留学先の経験からどうゆう人物なのか探ろうとします。

 

なのでただ留学にいくだけでは決して就活で内定をもらい続けることができる

そんなことはないでしょう。

 

留学にこれから行く人であれば、今一度

 

「なぜ留学をしようと思ったのか?」

 

「留学先で得たい事は何か?」

 

「そのためにはどうすればいいのか?」

 

留学に行った後の人は

 

「留学先でどのような経験をし何を得たか?」

 

「留学前と後で変化したところはあるか?」

 

などと自問自答していただきたいなと思います。

 

 

ポテチ大好き人間の僕がこのまま生きていくと....

こんにちは、うじやんです。

 

ゴールデンウィークも終盤になり月曜日なんてくるな!と

叫んでいる方は多いのではないでしょうか?

 

僕もその一人です。

 

こんなことを言うとまだまだ仕事を楽しめてないと言っている

ようなものですがつまりそういうことですね。

 

早く週末なんか終わっちゃえ!くらい仕事を楽しめるように

なっていきたいと思います。

 

そんな僕も至福の時間があります。

 

それは「ポテチを食べている時」です。

 

生まれて24年経ちますがいつのまにこんなにも好きになっていたか

というのが全く思い出せません。

 

完全にポテチ中毒ですね...。

 

週に5日以上、ひどい時は毎日BIGサイズのポテチを一人で食べていました。

 

そんなに食べたらめちゃくちゃ太ってるんじゃない?

と思う方もいるかと思います。

 

身長:183.3cm

体重:約60kg

 

ガリガリの中のガリガリな体型です。笑

 

似ている芸能人はアンガールズ田中ですね...。

 

いよいよやばいなと感じだし、このまま僕が今の食生活を続けると

どうなるのかシミュレーションをしてみました。

 

未来の体重を予測

まずはどれだけ自分の体型が変わっていくのかを把握し

それから今後の食生活を考えてみようと思います。

 

そこで利用したのはこちらツールです。

 

www.karadakara.com

 

 

現在の自分の体型や摂取している食事、簡単な質問に答えて

未来の体重を予測してくれます。

 

f:id:shibatora17:20170507011336p:plain

 

 

質問にどんどん答えていきいざ10年後の体重を予測!!

 

 

 

f:id:shibatora17:20170507011712p:plain

 

 

痩せてる〜〜〜笑

 

マイナス0.5kg痩せてました。

 

あんまり変わらないんですね...。

 

とはいえほぼ毎日ポテチを食べているのにこのままでいいのか....?

 

10代20代の食事は30代40代にでてくると聞きますしね。

 

No Potetochippusu, No life.

禁ポテチ週間を作ってもすぐに解禁してしてきた大好きなポテチ。

 

親が心配しすぎてコンソメ味ではなくうすしお味しか

買ってくれなかった中学時代のポテチ。

 

山のようにいろんな味をそろえてもらい高校時代の友人たちから

いただいた誕生日ポテチ。

 

そんなポテチとともに歩んだきた人生であり、ポテチに敬意を表しながら

ポテチに潜む危険を調べてみました。

 

 

f:id:shibatora17:20170507013047p:plain

 

 

めちゃくちゃ出てきました!笑

 

しかもガンに関する記事ばかりですね...。

 

まあ要約すると、発がん性のあるアクリルアミドという物質が

ポテチには多く含まれていますがはっきりと人体に影響を与えるかというと

明確には確認されていないです。

 

ただそのような危険性もあるので摂取量を減らしましょうと

警鐘を鳴らしています。

 

allabout.co.jp

 

 

まとめ

このまま僕が同じような食生活を続けると

 

「体重はほとんど変わらないかもしれないが、発がんする危険性が増す」

 

ということがわかりました。

 

小さい頃から健康的な食事の重要さを授業で聞いたかもしれませんが

全く僕にはその重要さがわかっていませんでした。

 

一人暮らしをし今まで家族が管理をしていたことが

自分のコントロール下になることで自由になる。

 

好きな食べ物やお菓子を好きな時間にいただけるのは

非常に喜ばしいことです。

 

しかし、本当に大切なものを10年後など未来で失うことに

なるかもしれませんね。

 

好きだからこそリスクも把握して食生活を見直してみようと思います。

ブログを毎日書くことで得られるメリット

こんにちは、うじやんです。

 

ブログを毎日書き始めてはや2週間がたとうとしています。

 

正直三日坊主な僕にしては驚きの成長です。

 

まあ書いている内容はとりあえず自分が書きたいことを書いてはいますが

それによって得られるメリットがいくつかありました。

 

思考を整理する

自分の考えをアウトプットすることで今までの経験やインプット

したことを整理することができます。

 

これによりわかったつもりだったりまだまだ自分の中に落とし込まれて

いないことに気づくことができます。

 

インプットの行動をする人は非常に多いですがアウトプットの行動

をする人は少ないのではないでしょうか?

 

自分の思考を言語化することで自分の考えを整理することができかつ

それによって人々に良い影響を与えることができるかもしれません。

 

覚悟を確かめられる

毎日1記事書くということでさえ達成できないのであれば

自分が成し遂げたいことなど到底実現できないでしょう。

 

そうな気持ちを持つことで怠惰な自分を切り捨て

身を引き締めることができます。

 

正直いうと僕は飽き性な性格でいろんなことに手をだしますが

継続力に欠けていました。

 

しかし、継続無くして実現なし、夢があるならばそれにむかって

ひたむきに努力することは必要となってくるでしょう。

 

その忍耐力も鍛えられています。

 

自分の思考を整理しつつ、継続的な力をつけていくことができます。

 

みなさんも毎日少しでも情報発信してみてはいかがでしょうか?

 

本当にやりたいこととは

こんにちは、うじやんです。

 

本当にやりたいことってなんだろう?

 

そんな気持ちを抱いたことのある人は多いと思います。

 

そもそも本当にやりたいことって何?と考えて見つかったことは

本当にやりたいことと言えるのか。

 

本当にやりたいことならいろいろ迷ったり考えたりせず

実行しているのではないかと思ったりもします。

 

最初から 120%の気持ちでおっしゃやるぞー!となることはなかなか

ないのではないでしょうか?

 

最初は何かきっかけがあり興味を持ち、少しずつ行動しているうちに

気持ちも高まってきたりすることが多いと思います。

 

もちろん一度の体験で強烈な刺激を受け、これだ!と思うものに

出会えることもあるでしょう。

 

ただほとんどの場合とりあえずやってみて楽しさやおもしろさが

わかってきて徐々にのめり込んでいいくかと思います。

 

だから本当にやりたいことってなんだろう?と考えることも

大事だとは思いますが少しでもやりたいなと感じたら

とりあえずやってみてその後考えてみた方がわかることは多いです。

 

「とりあえずやる」

 

 

社会人生活1ヶ月目を振り返ってみて

こんにちは、うじやんです。

 

社会人になってはや1ヶ月がすぎ週明けには2月目に突入します。

 

この1ヶ月で気づいたこと感じたこと反省などをつらつらとまとめてみます。

 

無知の知

僕はWeb広告のコンサルティング営業として働いているのですが

とにかくわからない単語や構造が多く知識が足りていないのが現状です。

 

どれくらいわかっていないことがあるのかすらわかっていません。

 

そこで上司に言われたのがまずは「無知の知

 

自分がどれだけわかっていないのか気づくこと

 

そしてわからないことを貪欲に吸収することでした。

 

今はまだまだ点の情報として把握していますが

少しづつ点と点が線になり紐付いていくのを実感しております。

 

これに関しては1ヶ月ではまだまだで2ヶ月目も引き続き

吸収していきたいと考えています。

 

本質をとらえる

これは以前「目先の仕事とその先の本質」という記事でまとめました。

 

目先の業務をこなしながらこれが最終的にどうつながって

何の目的のために取り組んでいるのかと意識すること。

 

これが非常に難しかったです。

 

目の前の業務に集中するととにかく早くしようと

頭で何も考えず手を動かすだけの作業となってしまっていました。

 

これを防ぐためにもまずは

・上司に目的を確認

・何を求められているかを把握

・それを満たすためにはどうすればいいか

という意識を絶やさないことだと思います。

 

これを忘れてしまえばアウトプットの質が非常に悪くなり

上司が求めていたものとは違うものを報告してしまうことになります。

 

短期的、長期的な目標

今目の前の業務をこなすのでいっぱいいっぱいですが

週末など時間をとって自分は数年後どうなっていたいのか

そのためにこのままでいいのかと自問自答することが大切かと思います。

 

そうしなければ長期的に達成したかったことが達成できなかったり

大きく道からはずれてしまっているかもしれないからです。

 

まあ一生懸命日々を過ごしていれば少し遠回りになったとしても

その経験は決して無駄にならず活きてきますが。

 

守破離

守破離」という言葉をご存知ですか?

 

仕事においてまずは上司や先輩社員の型を守る

次に自分にあったより良い型を作ることにより既存の型を破る

最終的に型にとらわれず型から離れ自由になる

 

といった作業遂行能力を3段階で表している言葉である。

 

今僕はまだまだ上司や先輩社員の型を守り身につけている段階である。

 

そして結果を出した上で次の自分なりの型を見つけていくのが

今後の課題となってくるであろう。

 

まとめ

社会人になり1ヶ月を振り返ってみたがまだまだできないことの方が多い。

 

まあいきなりなんでもできる人なんていないのだが。

 

実務をしていると今まで自分が背いてきた嫌なところや弱点が

浮き彫りになっていく。

 

その浮き彫りになった嫌な部分にはこれからもとことん向き合っていきます!

 

バンクーバー留学のメリットデメリット

こんにちは、うじやんです。

 

留学先として有名な国や都市っていろいろありますよね。

 

僕が留学したバンクーバーも住みやすい都市ランキングが常に上位で

日本人の留学生から人気の都市の一つです。

 

そんなバンクーバーに留学した経験からバンクーバーに留学すべき

メリットやデメリットについてまとめていきたいと思います。

 

日本人が多い

まず言えるのは日本人はとにかく多いです。

 

想像した以上に日本人は多く歩けば日本人に出くわします。

 

良い点と捉えるか悪い点と捉えるかは人それぞれですが

日本人が多いことで少し海外でも安心感はあるかもしれません。

 

同じ母国語を話せる日本人と一緒に過ごしすぎてせっかく

留学したのに結局日本語ばかり話して終わってしまったという人もいます。

 

英語の勉強を頑張りたい人は自律する気持ちが必要になってくるでしょう。

 

ただ渡航した最初のころは現地の情報を何もわかっていないので

先に滞在している日本人の方々から情報をもらえたりするのは

かなり嬉しかったりします。

 

ほどよく都会

ダウンタウンやメインストリートから少し離れればビーチがあったり

少し足をのばせば山や自然豊かな公園など楽しみ方がたくさんあります。

 

自然と都会がほどよく共存しており住みやすい都市と言われるのも

非常に納得です。

 

自然が好きな人にとってはすごくおすすめできます。

 

ちなみに僕はキツラノビーチというビーチのそばにあるコートで

ストリートバスケを楽しみ、木陰で風を感じながら寝転がるのが大好きでした。

 

年の三分の一は雨

実はバンクーバーは年の10月〜2月が雨季で週のほとんどが雨というような

こともよくある都市なんです。

 

それにちなんでレイニーバンクーバーとも言われます。

 

雨季は雨でじめじめして暗い日が続きますが、それに対して

夏はカラッとした暑さで非常に過ごしやすいです。

 

 

めちゃめちゃマリファナの匂いがする

マリファナって知ってますか?

 

薬物の一種なんですけど海外の多くでは病気に対する薬の一つとして

薬用として使用されることが許可されています。

 

そんなマリファナの匂いが街を歩いていたらあらゆる場所から臭ってきます。

 

4月にはマリファナの祝日がありマリファナを吸う機材やマリファナクッキー

が買えたりするお祭りも開催されます。

 

そんなマリファナですが実はタバコより依存度が低く身体に与える害も少ないのです。

 

吸ってみるとお酒を飲んで酔った時のように気持ちよくなります。

 

そしてお腹が減ります。笑

 

日本では禁止されているので海外に行かれた方は試しに吸ってみてはいかがでしょうか。

 

薬物という先入観で怖がるのは無理もありませんがあくまで薬用として

使用を許可されているほどなので吸いすぎないかぎり大丈夫かと思います。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

バンクーバーは住みやすい都市ランキングで常に上位に入っているほど

様々なポイントがあります。

 

もちろん一長一短なので少しでもバンクーバーのことをいいなと思ったならば

ぜひ足を運んでいただければなと思います。

 

 

「夢は空高く、努力は足元に。」

タイトルにあるように

 

「夢は空高く、努力は足元に。」

 

僕が大好きな言葉の一つです。

 

最近この言葉が非常に胸にささります。

 

自分が今まさにこの言葉を大事にすべきだと感じている理由は

夢までの道のりがいかに遠いものかを把握し始めたからでしょう。

 

今まで特に就活をしていた時期は特に5年後、10年後の未来を見据えて

自分にとって大切なものや達成したいことから逆算して行動していました。

 

5年後10年後というと

 

地域活性化させたい」

 

「事業を作り成長させられる人材になりたい」

 

などなど素直に自分の気持ちを言語化させていきました。

 

もちろんこれらは大事な目標であり、夢であるといえるでしょう。

 

ただ普通に過ごしていて達成できるようなことではありません。

 

今自分がやるべきことを為さねば夢は遠のいていくばかりです。

 

それらを達成するために何が必要で何をしなければならないか?

 

そうやって逆算して1年、半年、今月、今週、今日と目標を

落とし込んでいきます。

 

ここで言いたいのは、計画力ももちろん大事ですが目の前のことに集中しておらず

夢ばかり語っていても決して実現することはできないということです。

 

目の前の行動が未来へとつながっています。

 

夢は空高く持ったとしてもそれに向かった努力を地道に足元に積み上げていけば

必ず実現できると信じています。

 

目の前のことが最終的にどうつながっていくのか、それを忘れずに1日1日

大切に過ごしていきたいと思います。